WORK is LIFE

生活のいろいろ

【ミニマリスト】こんまりさん『人生がときめく片づけの魔法』を読んで片付けしてみた

6月は「片付け月間」としました。 大ヒットセラーの『人生がときめく片づけの魔法』を読み、 こんまりさんの方法どおりに徹底的にお片付け。 お片付けを6月で終わらそう!という意気込みで 取り組みました。 ときどき記事にも掲載している通り、 自他ともに…

【読書】『プロ目線のインスタ運用法』を読んで取り組んだこと

『平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法』を読み、 ブランドアカウントのここを変えたいな、 と思い実際に取り組んだことを紹介します。 1.プロフィール文を変えた 2.ストーリーズハイライトを見直す 3.インスタライブをす…

『ジェイソン流お金の増やし方』を読んで衝撃だったこと厳選1点

書店に行くと必ず目にとまる場所に陳列されている本 『ジェイソン流お金の増やし方』を読んでみました。 今回はこの本を読んで 個人的に衝撃だった点、厳選1点をご紹介します。 「洋服は買わない」 節約術の一つとして紹介されていた「洋服は買わない」。 1…

『人は聞き方が9割』を読んで今まで以上に心掛けようと思ったこと

今週のお題「最近おもしろかった本」 『人は話し方が9割』を読んで タイトルは“話し方”なのに、 結論は「人の話を聞くことが大事」、という 拍子抜けして面白かった書籍の本編のようでした。 こちらを読んで、 特に私が、コミュニケーションで心掛けようと思…

『禅マインド ビギナーズ・マインド』修行は何かを得ようとせずに行うもの 

最近こちらの本を購入して読んでいます。 『禅マインド ビギナーズ・マインド』▼ [新訳]禅マインド ビギナーズ・マインド [ 鈴木 俊隆 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2022/9/24時点) まだ読み途中ですが すごくおもしろい。 文字がぎゅっと詰まっていて…

『人は話し方が9割』を読んで変わったこと

購入して読んでみました。 読んでみて 個人的に変化した点は 相手の話を聞くようになったこと。 本書に出てくる内容と私の今まで得た知識を元に 会話を工夫するようにしました。 具体的にしたことは、 相手の話した内容に対して質問すること 相手の話の中に…

『ぼくたちに、もうモノは必要ない』を読んで手放したこと

『ぼくたちに、もうモノは必要ない』 この本を読み終える前から モノを処分したくなりました。 以前からモノは少なくて、 他の人から「ミニマリスト」と呼ばれる私ですが この本を読んで大きな変化がありました。 モノを手放しただけではなくて、 不要な考え…

『最強脳』を読んでみた

最強脳 『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業 (新潮新書) [ アンデシュ・ハンセン ]価格:990円(税込、送料無料) (2022/8/4時点) 楽天で購入 書店でさらっと中を見たところ、 すごく面白そうだったので即購入しました。 小学生の子でも読めるように、 と読…

約2ヶ月で簿記初級合格!勉強方法

起業をきっかけに、簿記も少し勉強しておこ〜と思い、 日商簿記 初級検定にトライ! 約2ヶ月間、勉強して合格しました。 そのときの勉強方法をご紹介します。 日商簿記初級検定について詳細はこちら▼ www.kentei.ne.jp 1.テキストを用意する 2.テキスト…

『嫌われる勇気』を読んで私が意識して取り組みたいこと

ベストセラーになったアドラー心理学の書籍を読んでみました。 初版は2013年、10年も経とうとしている本ですが、 いまだにどこの本屋さんでも並び、目にすることの多い本。 教員時代にはアドラー心理学の勉強もしていたので 「アドラー心理学自体は知ってい…

中国語を習おう!と思い最初に『簡体字練習帳』をやってみた

仕事で中国出身の方と交流する機会があり、 今後も継続して交流する機会がありそうです。(有難い^^) また、何か新しいことを勉強したいな、と思っていたところだったので、 中国語を勉強しよう!と思いました。 本屋さんで中国語コーナーを見て、 面白そ…

企業4年目、『ユダヤ人大富豪の教え』を読んでみた

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫) [ 本田健 ] 楽天で購入 企業から4年目に入り、 改めて色々な本を読んで、 参考にしています。 大富豪やノーベル賞受賞者にユダヤ人が多い、 というお話は、他の書籍などに委ねるとして、 “…

あの人もこの人も…どうして今茶道?『教養としての茶道』を読んでみた

ローラさんも、 中田敦彦さんも、 茶道をはじめるとか、 はじめているとか… なぜ茶道なのか…? さらに、 国内の抹茶スイーツブーム、 海外の抹茶ラテのブーム… 今、抹茶が来ている!! と思い、興味を持っていました。 そのヒントになるのでは? と思い、書籍『…

両利き作家が書籍『すごい左利き』を読んで共感

小さい頃から左利きだった私。 全く覚えていないのですが、 食事と書き物は右手に直されて 物心ついたときには 食事と書き物は右手を使うことが自然なことでした。 ただ、 ナイフとフォークを使うときはナイフが左、 その他、 包丁は左、 テニスラケット、ボ…