本
『平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法』を読み、 ブランドアカウントのここを変えたいな、 と思い実際に取り組んだことを紹介します。 1.プロフィール文を変えた 2.ストーリーズハイライトを見直す 3.インスタライブをす…
書店に行くと必ず目にとまる場所に陳列されている本 『ジェイソン流お金の増やし方』を読んでみました。 今回はこの本を読んで 個人的に衝撃だった点、厳選1点をご紹介します。 「洋服は買わない」 節約術の一つとして紹介されていた「洋服は買わない」。 1…
今週のお題「最近おもしろかった本」 『人は話し方が9割』を読んで タイトルは“話し方”なのに、 結論は「人の話を聞くことが大事」、という 拍子抜けして面白かった書籍の本編のようでした。 こちらを読んで、 特に私が、コミュニケーションで心掛けようと思…
最近こちらの本を購入して読んでいます。 『禅マインド ビギナーズ・マインド』▼ [新訳]禅マインド ビギナーズ・マインド [ 鈴木 俊隆 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2022/9/24時点) まだ読み途中ですが すごくおもしろい。 文字がぎゅっと詰まっていて…
購入して読んでみました。 読んでみて 個人的に変化した点は 相手の話を聞くようになったこと。 本書に出てくる内容と私の今まで得た知識を元に 会話を工夫するようにしました。 具体的にしたことは、 相手の話した内容に対して質問すること 相手の話の中に…
『ぼくたちに、もうモノは必要ない』 この本を読み終える前から モノを処分したくなりました。 以前からモノは少なくて、 他の人から「ミニマリスト」と呼ばれる私ですが この本を読んで大きな変化がありました。 モノを手放しただけではなくて、 不要な考え…
最強脳 『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業 (新潮新書) [ アンデシュ・ハンセン ]価格:990円(税込、送料無料) (2022/8/4時点) 楽天で購入 書店でさらっと中を見たところ、 すごく面白そうだったので即購入しました。 小学生の子でも読めるように、 と読…
起業をきっかけに、簿記も少し勉強しておこ〜と思い、 日商簿記 初級検定にトライ! 約2ヶ月間、勉強して合格しました。 そのときの勉強方法をご紹介します。 日商簿記初級検定について詳細はこちら▼ www.kentei.ne.jp 1.テキストを用意する 2.テキスト…
ベストセラーになったアドラー心理学の書籍を読んでみました。 初版は2013年、10年も経とうとしている本ですが、 いまだにどこの本屋さんでも並び、目にすることの多い本。 教員時代にはアドラー心理学の勉強もしていたので 「アドラー心理学自体は知ってい…
仕事で中国出身の方と交流する機会があり、 今後も継続して交流する機会がありそうです。(有難い^^) また、何か新しいことを勉強したいな、と思っていたところだったので、 中国語を勉強しよう!と思いました。 本屋さんで中国語コーナーを見て、 面白そ…
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫) [ 本田健 ] 楽天で購入 企業から4年目に入り、 改めて色々な本を読んで、 参考にしています。 大富豪やノーベル賞受賞者にユダヤ人が多い、 というお話は、他の書籍などに委ねるとして、 “…
ローラさんも、 中田敦彦さんも、 茶道をはじめるとか、 はじめているとか… なぜ茶道なのか…? さらに、 国内の抹茶スイーツブーム、 海外の抹茶ラテのブーム… 今、抹茶が来ている!! と思い、興味を持っていました。 そのヒントになるのでは? と思い、書籍『…
小さい頃から左利きだった私。 全く覚えていないのですが、 食事と書き物は右手に直されて 物心ついたときには 食事と書き物は右手を使うことが自然なことでした。 ただ、 ナイフとフォークを使うときはナイフが左、 その他、 包丁は左、 テニスラケット、ボ…