WORK is LIFE

生活のいろいろ

プロフィール

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

私はパールジュエリー作家の西野恵子です。

『GRACE PEARLS』(グレイスパールズ)というブランドを運営しています。

 

今回は簡単すぎず、長すぎないプロフィールをご紹介させていただきます。

 

出身・家族

三重県志摩市を故郷にもち、千葉県に育ちました。

 

夏休み、冬休みは三重県志摩市に滞在して、祖父母含め家族で過ごすことが多かったです。

 

出産のとき、母は三重県志摩市の病院で私を産んでいます。

私にとっては、三重県が故郷で千葉は仕事や学校に行くための場所、

という感覚があり、三重県出身ということにアイデンティティを持って生きています。

出身」の漢字に引きづられて、言葉の意味を勘違いしていた部分もあるのですが…。

 

きょうだいは私を入れて5人です。昔も今も仲良しの家族。

家族は私の宝物です。

 

祖父母は、三重県志摩市出身、

愛媛県宇和島市で真珠店を営んでいました。

愛媛で仕事をして、お盆とお正月には三重に帰って家族で過ごす生活をしていました。

 

子どもの頃、愛媛の祖父母の家にも何回か遊びに行きました。

古い木造の家屋で、

玄関の地続きの調理場、

庭の井戸、

板張りの床…

どれもが子どもの頃の私の目には新鮮に写り、今でも記憶に残っています。

 

祖父の小さな作業部屋には、

真珠が入った大きな袋が置いてあったり、

真珠の置物が家の中に飾ってあったりしました。

 

三重県志摩市の真珠養殖の風景や、

愛媛県の祖父の仕事場の風景、

真珠が身近にある中で育ちました。

 

 

学生時代

高校までは千葉県の学校に通いました。

中学のときに将来のことを考え、保健室の先生になることを決め、

大学は養護教諭教員免許を取得できる学校に入学しました。

 

都内の大学に入学して2年目、東京都小金井市にて初めて親元を離れて暮らしました。

大学卒業後、都内の私立学校に養護教諭として就任。

一つの夢が叶った体験でした。

 

 

保健室の先生

養護教諭として勤めた学校は、

不登校の子どもを対象とした学校でした。

 

「子どもも大人(教員)も対等な関係」という学校文化があり、

最初はカルチャーショックを受けたこともありましたが、

少しずつ勉強して理解していき、人生で大切なことをたくさん学んだ職場になりました。

 

その学校で12年勤め、退職しました。

 

 

2019年 起業

学校に勤めていた最後の2019年度は非常勤勤務に。

 

自分が好きなことを仕事にしようと思い、

祖父からもらった真珠を毎日着けて大好きだった真珠に関わる仕事をすることにしました。

 

故郷のことも大好きだし、私が一生懸命に尽くせる仕事だ!

と思いました。

 

当時の校長先生に話をしたり相談したりして、

最後の一年は非常勤として勤めながら2019年4月に起業。

屋号を「より豊かな」という意味の『Enrichir』(オンリシール・仏)にしました。

 

「モノ・コトを通してヒト・社会をより良く豊かに」

をコンセプトとしています。

 

Enrichirの最初の事業として、

パールジュエリーショップ『GRACE PEARLS』を2019年6月1日からスタートしました。

 

そして今に至ります。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

ご興味ありましたら下記のサイトをご覧ください。

またはフォローでつながっていただけましたら嬉しいです^^

WEBSITE

grace-pearls.com

▼オンラインショップ▼

gracepearls.base.shop

Instagram

GRACE PEARLS (@gracepearls.nsk) • Instagram photos and videos

Twitter

GRACEPEARLS_nishino (@grace_pearls) / Twitter

 

 

それでは!

 

【仕事】新しいサービスをはじめてみました

お客様がすでに持っているネックレスの留め具をつけかえるサービスをはじめました。

 

パールのネックレスは成人のお祝いに両親から贈られたものであったり、

お母様やお祖母様から引き継がれたものであったりなど、

特別なもの、思い入れの深いものであることも多いです。

 


その大切なパールのネックレスをよりご活用いただけるように、

弊店オリジナルの留め具へ付け替えるサービスをはじめました。

 

 

内 容:留め具の付替、糸かえ
留め具:sv950
納 期:ご注文の翌月20日ごろ
価 格:¥11,000
お支払:ご注文の翌月20日まで

 

 

【納品までの流れ】
ご注文

翌月15日までにお手持ちの
ネックレスをお預けください。

20日ごろ仕上げ、発送

 

 

私自身が冠婚葬祭で使っているネックレスは

祖父から成人祝いで贈られた大切なものです。

 

私自身、

アラフォーのいい年齢になってきたので

もう少しネックレスを日常に使いたいな、

という気持ちもあったり、

留め具が体の前の方にまわってきてしまったときに

パーツもオシャレだといいな、

と考えていました。

 

同じような気持ちを持っている方も

世の中いるだろう…!

と思い、

こちらの新しいサービスを計画して

留め具をデザイン&作成しました。

 

 

ネックレスは最近ジェンダーレスになってきていて

留め具を変えることで

ご夫婦で使っていただきやすくなるメリットもあるな〜と思いました。

 

もしくは、母と息子さんでシェア、ということも!

 

 

もしご興味ありましたら

お気軽に直接ご連絡くださいませ!

 

▼DMまたはお問い合わせフォームをご活用ください

インスタグラム:@gracepearls.nsk

公式WEBSITEhttps://grace-pearls.com

公式オンラインショップ:https://gracepearls.base.shop

 

 

それでは!