WORK is LIFE

生活のいろいろ

『コップの中に入っている半分の水』は評価しない

「物事のとらえ方」の例えとして

“コップの中に入っている半分の水”

のよく話をされます。

 

聞いたことのある人も多いと思いますが、

コップの中に半分くらい水が入っているとして

それを

「少ない」と考える人がいる一方で

「多い」と考える人がいる。

 

つまり物事はとらえ方によって変わるよ、

ということを伝えるお話です。

 

 

 

私は最近、

コップに入った半分の水を

“評価しない”

と考えるようになりました。

 

多いにしても、少ないにしても

自分の主観で評価していると思ったのです。

 

 

多い、少ないだけではなく、

例えばですが、

「水と見せかけて毒が入っているかもしれない」

「香料とお砂糖が入っていて飲むとすごく美味しいに違いない」

 

 

 

…などなど

あらゆる評価をしない、

という考えに至りました。

 

 

「コップの中に半分くらい水が入っている」

という現実をそのまま受け止め、

状況に応じて、今在る水をどう扱うといい結果を招くことができるか、と考えるようにしようと思いました。

 

 

例えば、

「在る水のみで3日間過ごさなければいけない」

というサバイバルな状況だったら、

「一日あたり1/3ずつ飲もう」

と考える。

 

「在る水は、人に売ってお金にしないといけない」

という状況だったとしたら

「誰にどうやって話したら、買ってもらえるだろうか?」

とアイデアを考える。

 

 

コップに入った半分の水を、

評価せず、今の状況をありのまま受け止め、

その後、最良の結果を得るには何ができるかを考える。

 

そのために

コップの中の半分の水を“評価しない”。

 

 

最近そう考えました。

 

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

それでは!


f:id:quippie:20220812204341j:image